開催期間中、一番混雑するのでは?とも言われていた本日8/17(土)に、2歳1ヵ月の息子とトミカ博2019in横浜に行ってきました。
実際の混雑状況や各アトラクションの待ち時間についてレポートします。
これから行く方もいらっしゃると思うので、先に結論いっちゃいますね!
めちゃくちゃ混んでました!
でも!
・混んでいる前提で行ったので想定の範囲内だった
・どれも表示の待ち時間より実際の待ち時間が少なかったので苦ではなかった
・列は長くても進みがよくて心理的なストレスは少なかった
・午後は待ち時間が半分~2/3程度に
・平日はここまで混雑しないだろう&平日限定イベントがあるので8/19(月)~8/23(金)はねらい目
目次
トミカ博2019 in 横浜について
今年のトミカ博in横浜のテーマは、「まちをまもるクルマ大集合!」です。
開催日時・時間・場所
期間: 2019年8月15日(木) ~ 8月25日(日)
時間:10:00〜16:30(最終入場16:00)
場所:パシフィコ横浜 展示ホールB
(〒220-0012 横浜市西区みなとみらい1-1-1)
チケット代金
●前売り券
大人(中学生以上) 900円
子ども(小学生以下) 700円
●当日券
大人(中学生以上) 1,000円
子ども(小学生以下) 800円
上記の金額には入場記念トミカ代も含まれています♪
2歳以下は入場無料です。
詳しくは公式ページでご確認ください。
入場までの待ち時間
パシフィコ横浜に到着したのが9:57、そこから会場の展示ホールBの前に到着したのが10:05くらいでした。
入場開始はしていましたが、すでに長蛇の列!
前売りチケットを購入していきましたが、入場するまでには30分ほど並びました。
ですがじっと並んでいるわけではなく、蛇行しながらもほぼ止まらずに動いていたので、そこまで苦痛ではなかったです。
前売り券と当日券 入場までの待ち時間の違いは?
入場までの待ち時間はほぼ変わりません!
どちらも最初は同じ列に並び、入場口近くまで来たところで前売チケットを持っている列と当日券購入の列に分かれます。
見る限り7~8割くらいの方が前売チケットを持っていたので当日券の列はわりと空いていて、実際に会場に足を踏み入れるのはむしろ当日券の方の方が早かったかもしれません。
アトラクション別混雑具合と待ち時間
会場マップ
こちらが入場時にもらった会場マップです。
展示スペース
デカパトロールカースライダーが目玉!
スタンプラリーとフォトスポットがあり、入場早々混雑しているのでとりあえずスルーし、帰る前に立ち寄りました。
最初にプレイチケットを購入:待ち時間はゼロ
10:40頃 待ち時間ゼロですぐに購入できました。
1000円でプレイチケット11枚(1100円分)を購入できます。
トミカ ミニミニドライバー工房
10:45頃
表示待ち時間70分/実際の待ち時間50分
入場してから最短距離でここに来ましたがすでに70分待ちぃぃぃぃ!!!!
覚悟を決めて並びましたが、実際の待ち時間は50分程度でしたよ!
▼ドライバーシートで自分たちの写真を撮って、組み立て。オリジナルトミカが完成します!


車種はトヨタMR2(トミカ博仕様)です。
トミカ組み立て工場
好きな車種とカラー、シートの色を選んで組み立てをしてもらえます。
12:30頃の各待ち時間は下記の通りです。
●トヨタ ランドクルーザー
表示待ち時間60分/実際の待ち時間40分
●日産GTR 覆面パトロールカー仕様
表示待ち時間110分
●スバル360
表示待ち時間45分
▼息子はトヨタランドクルーザーのオレンジ×シート赤を選びました。
トミカルーレット
13:20頃
表示待ち時間 45分/実際の待ち時間 20分
この時間から急激に空きだして、待ち時間は表示時間の半分くらいになりました。
2歳1ヵ月の息子には、これは難しいか?と思いましたがあっさりできました….驚!
トミカ 絵合わせゲーム
13:50頃
表示待ち時間 40分/実際の待ち時間 10分
こちらは10分待ちくらいでできました♪
レバーを2回引いて絵を合わせます。息子にも簡単にできました!
トミカつり
14:10頃
表示待ち時間 45分/実際の待ち時間15分
制限時間1分+人の移動や説明等があり、4~5分に一度ごっそり進みます。同時に22人が遊べるので、結構あっという間に列が進むイメージでした。
制限時間1分間で釣れたトミカの中から1つを持ち帰れます。たくさん釣れても持ち帰れるのは1つだけです。もし釣れなかった場合にも参加賞をもらえますよ♪
また、30秒経過しても1つも釣れていない場合、スタッフの方がトミカを取りやすい位置に移動したりしてサポートしてくれるので、小さい子でも楽しめますよ♪
2歳1ヵ月の息子はパパの助けを少し借りて、3つ釣れました。
当日、ー番たくさんのトミカを釣った子には「大漁賞」が用意されています。
15個以上とれた子は教えてね~とアナウンスしていましたので、大漁賞を狙うなら最低15個は必要です。(私が見ていた4回の中では、該当者なしでした。)
トミカ マッチング
14:30頃
表示待ち時間30分/実際の待ち時間15分
15時頃の各アトラクションの待ち時間

表示時間は更新されていないようで….
どのアトラクションも、この表示時間の半分くらいの時間で利用できる状況になっていました。
トミカ博2019 in横浜のまとめ
「お盆休みの週」かつ「開催開始して最初の土曜日」ということで一番混雑するのでは、と言われていた8/15。
予想通り混んでました(笑)
でも混んでいるのを大前提として行ったのでそこまでストレスは感じませんでした。
また、どのアトラクションも表示の予想待ち時間よりも実際の待ち時間が短かったです。
スタッフの方たちもみなさん一生懸命で、丁寧で、気持ちがよかったです。
平日限定のイベントもあるので、8/19(月)以降に行く予定の方は必見です!
詳しくは公式ページでご確認ください。
トータルで言うと大満足!来年も行きたいな♪